時間を過ごすだけではいけません

 「勉強しなさい」

 そう言われると、子どもはひとまず机に向うでしょう。最初はこの行動だけで良しとしなければいけません。まずは机に向かって、ある程度時間を過ごせることが重要です。

 しかし、徐々に、その中身について検証をしていかねばなりません。単に机の前に座っているだけじゃだめなんだよ? もっと効率よく、短い時間で覚えたり学習を終えたりする方がいいんだよ?と。

 で、今度は早くやることがいいと思い始めますが、だいたい丁寧な学習が出来なくなります。そこで、学習の本来の目的は何かと問います。「やること」が目的ではなく、「できるようになること」が目的だと諭します。

 出来なければ長時間学習になるし、出来れば短時間でも構わないのだということになります。すると、今度は出来る出来ないだけにこだわります。小テストなども100点を取れるようになってきますが、実際のテストでは点数が上がりません。

 そこで、テストなども検証しながら、「ちゃんと意味を考えたり、意味を理解したりして覚えているか」と聞きます。大抵はNO。意味も分からず、頭から覚えている子がけっこういます。こういう子は、単語テストや暗記テストは合格できますが、生きた知識になっていないので点数としては全く表れません。というか、使えない知識になっているのです。

 だめだろう?と、そこでまた諭します。

 勉強が出来るようになるには、最も手がかかる子だとこんな数のプロセスを経ることになります。ですから、成績が次の試験で一気に上がるなんてことはめったにありません。

 意味も分からず丸暗記で覚えさせて、ゴリ押しで取れる部分だけ点数を取らせて「成績が上がった!」と自慢することなど、いくらでも出来ます。ハッキリ言って、そんなこと赤子の手をひねるようなもの。しかし、その先の伸びは期待できません。勉強方法に限界があるからです。

 桜学舎が望むのは、それじゃありません。
 長時間机の前に座っていればいいだけじゃないんです。自習に来たふりをして、親が喜べばいいんじゃないんです。ただ塾に行っていればいいわけじゃないんです。勉強方法から、本人の意識から、根本的に変えたいので非常に時間がかかります。しかし、これが成功すれば、あとはほとんど手放し運転出来ます。

 新しく桜学舎に入って来た子、初めて塾に来た子、他所の塾から移って来た子は皆この時期、勉強方法についての「矯正」がかかります。いきなり厳しくではなく、機会を見て、自然な流れで勉強方法の改善を諭します。時間はかかると思います。

 しかし、言うことを聞いてくれれば間違いはありません。なぜなら、私は特別なことは言わないからです。当たり前のことしか言わないからです。当たり前のことを当たり前のようにやるよう、当たり前に言うだけですから、間違えようがありません。ですから、言うことを聞いてくれていれば、間違いなく成績は改善します。あとは、じっくり上のステップを踏めるかです。

 さ、これから一緒に頑張りましょう!

関連記事

  1. 中学生の英語定期試験が難化しています!

  2. 「この問題の解き方を教えて下さい」

  3. 中学受験の勉強時間

  4. 「小6の4月首都圏模試偏差値45、どこまで伸びる?」の件【下町塾長会議…

  5. 【下町塾長会議100】議題 : お悩み相談「先取り学習の効果は?」の件…

  6. 上中・忍中で英語90点を取ってきた子たちの特徴

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930