実家からエライもんが出てきた

IMG_2801本当に疲れました(笑)
いやぁ、気が休まらない。全然休めないし、落ち着かない。怒涛の4月です。
休みが休みならず、困ったものです。
先週の木曜日は、お休みの日だったにも関わらず、組合の理事会があり、そのあと教室でアポが2件。あまりに疲れたのでその後整体に行き、また帰って来て仕事。休んだ実感がありません。

日曜日も出ることが多く、今週はパーティーがありましたしね。
そんなこんなで、肉体的というより精神的な休息が必要になり、今日は休むのだ!と心に決めて休みを取り、午後からちょっと気分転換に。電車に乗って千葉へ。

千葉県の人は、別にそんなにしょっちゅう海に行っているわけではありませんが、いつでも海に行けないと落ち着かない、という性質を持っています。特に海沿い地域の人間は。私は何十年も幕張で暮らしたので、心が疲れるとついつい潮風に吹かれたくなります。もっと綺麗な海に行けばいいのかもしれませんが、原風景の幕張の浜へ。このくらいでいいんです。「わぁ、浜だ!」って嬉しくなります。ぼーっと海を眺めて来るだけで、心が軽くなります。

IMG_2811夕刻だったので、こんな風景が見えるんですよ。
こちらはおそらく浦安方面。
この対岸が見えるでしょうか?
この夕日とこのシルエット。本当にアニメの世界のような、非常に幻想的な風景が見れます。こうして、潮風に吹かれ、広い空の下、波音を聞きながら、ぼーっとして来ると、心が洗われますね。もっと若い子たちもこういうことすればいいのに。幕張なんて数百円で行けるよ?

さて。せっかくなので、父母の顔だけ見に、実家へ立ち寄りました。
89歳の父。多少耳が遠く、同じ話を繰り返してはいますが、元気元気。スタスタと大型スーパーに行って買い物をして来ます。86歳の母。足腰弱まって心配ですが、口は達者。同じ話を繰り返してますから、だいぶ歳をとった感じだけど、頭は元気(笑)よかったよかった。

IMG_2813「兄貴に相談しようと思ったんだよ」
と弟が持って来たのがコレ。
実家を整理していたら出て来たのだそうです。
えーー。縄文式土器じゃん。
考古学者だった叔父の形見だと思います。しかし、かなりしっかりした形で出て来ましたね。すごいなぁ。そしてまさに縄目文様がついています。「だから縄文って言うんだよ」といわれるくらいの、見事までの縄文。生徒たちに見せたら勉強になるんでしょうが、どこに保存できるのかが問題です。

 IMG_2816なんと、こんなのも出て来ました。
きっと石器ですね。
こんなんがタオルに包まれて出てきました。
どこからの出土品かは分かりません。おそらく、大した価値のないもので、叔父が手元に置いておいたものなんだと思います。私も一時期叔父に影響されて考古学の真似事みたいなことをしていたことがありましたが、実に楽しかった記憶があります。ですので、やっぱりこんな土器が目の前に出てくると、ワクワクしてしまうところがあります。

問題は、これ、どうするか?ってこと。
どうしたらいいんでしょうねぇ。
ひとまずもう少し保留で実家に保管。子供達の学習に使えるようであれば、形を考えて有効活用したいと思っています。 

関連記事

  1. 自分で改造しちゃう

  2. だしっ

  3. 大改造になっちゃった

  4. 夕方

  5. Windows Update

  6. プロレスと格闘技

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930