【学校選び】“出口”は意識していますか?/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#57★中学受験ナビ★

親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第57回が公開されました!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

○○大学に入るためにこの中学に行く…

目標が定まっていていいことのように思えますが、果たしてそうなんでしょうか? 学校によっては、やれ早慶上理だ、GMARCHだと、合格数、合格率をことさら強調してくるところもありますが、親御さんってそういう大学に合格させるための「予備校」に行かせようとしているわけじゃないと思うのです。

たいていの親御さんは、ノビノビと青春時代を満喫して欲しい、やりたいことをしっかりやれるようになってほしい、そうおっしゃる方が大半です。

入ることばかりではなく、中高で過ごす6年間のこと、卒業してからのことをよく考え、イメージして中学受験に臨んでいくことっも重要だなぁと思います。是非ご参考に!

関連記事

  1. 2021年、注目したい中堅校【1】成城学園・駒込/親子で疲弊しない「ノ…

  2. 進学個別桜学舎2024年度中学入試報告会のお知らせ

  3. 富士見丘中高、6年間で伸びる学校第1位!

  4. 2021年、注目したい中堅校【3】桜丘・日出学園/親子で疲弊しない「ノ…

  5. 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#70公開!★中学受験ナビ★

  6. 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#72公開!★中学受験ナビ★

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2021年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031