首都圏模試の結果偏差値が公開されました

首都圏模試の結果偏差値が公開されましたので、大きな動きがあったところを、毎年のことですが動画でお話しさせていただきました。

特に、桜学舎が長年「得意」としてきた(笑)、

駒込中学校

京華中学校

桜丘中学校

淑徳巣鴨中学校

獨協中学校

日大豊山中学校

東洋大京北中学校

あたりは、本当に偏差値が様変わり!!

「せんせ!ウチの子は◯◯あたりでいいんですよ!」
「もうね、◇◇あたり行っててくれればいいんで!」

なんて、昔を良く知る地元の方を時々お見かけしますけど、いえいえ、今ね、その学校、なかなか難しい学校ですから!とお話しすると、信じられないという顔をします(笑)

偏差値表を見せて、「ね?」となると、

「マジなのか!」

とビックリ。そうなんですよ。
だから、「ゆる中学受験®︎」でも、ちゃんと中学受験の勉強をしていかないと合格は覚束ないのです。

まず入試を制するには、相手を知ること。
攻略する山の高さを知らないで、行き当たりばったりで登る登山家はいませんよね?

さぁ、2023年も頑張りましょう!

お問い合わせはお早めに!/上野桜木教室&入谷教室】

関連記事

  1. Withコロナ、2回目の夏休み/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#…

  2. 【報道】小学校英語授業は3年から!

  3. 首都圏模試結果偏差値表を見る2024①男子校女子校【ゆる中学受験Spi…

  4. 村田女子高校と広尾学園が教育連携!?

  5. 【合格速報2020-2021】中学受験03

  6. めぐりんルート変更と都バスダイヤ改正

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930