世界史か日本史か

世界史。
日本史。

高校生の社会選択をどうするかで、一番聞かれる質問です。
世界史は、広く浅く出る、高校で必修になっている、漢字で書かねばならないことが少ない…というメリットがある反面、時代ごとの横の繋がりを理解せねばならない、広く知らなければならない、カタカナばかりで覚えにくい…といったデメリットもあります。

最近では、「広く浅く」も疑問に思える出題も増えてきました。
一番世界史が「厄介だなぁ…」と思えたのは、明治学院大学の問題。出来事と年号を結ぶ問題だったのですが、何と年号が1年刻み! かなり厳しい問題でした。

反面日本史は、漢字で書かねばならない、似た様な名前が多い、深く知らなければならない、外交史は世界史もかじる…というデメリット。しかし、小6、中1~2、そして高校と、何度も繰り返しやっている、自国のことなので入りやすいというメリットもあります。

日本史選択の私。
Ⅰ世とⅡ世は別人だとか、~朝ペルシャがいっぱいあったりして、世界史はよく分かりません。繰り返しやっているからと言う理由で、日本史を選びました。

結論は、やりやすいほうを選べばいいんです。
地理や倫理、政治経済などは、受験出来ない学校もありますが、世界史・日本史ならばだいたい大丈夫。

ただし、自分の経験からも、指導経験からも一つ言えることがあります。
これら2教科は、ふつうの高校生にとっては1年ではかなり難しいということ。

高2から始めるか、浪人するか。
高2から始めることをオススメします!

関連記事

  1. 知識はコンニャクみたいなもんです

  2. 熊本地震募金、ポイントで出来るようにします!

  3. 英語の挨拶 my name isは古い言い回しなので教科書はI amに…

  4. 村田女子高校と広尾学園が教育連携!?

  5. 【プレゆる中】中学受験生になる前の下ごしらえ①

  6. 中学受験の算数は難しい

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930