ものすごい時間割

 この数日、時間割に追われ、大変な目にあっていました(笑)
 なかなか講師の顔も満足に見られず、必死にPCの画面に向き合う日々。そこには緻密な計算と(!?)、ベストな講師組み合わせ、そして配列を考えるという、かなり高度な技が存在します。

 ぶっちゃけ、ただ講師を割り当てるだけならどんなに楽でしょう。普通の個別指導塾なら、誰が教えても同じ…と、ただ講師と生徒を割り振るだけなのかもしれません。

 しかし、私たちは「塾屋」です。塾屋根性が染み付いていますから、「この子とこの子はセットにするとおしゃべりが止まらない」「この講師とこの子は相性が悪い」「この子は手がかかるけど、この子は自分でどんどん進められる子」など、とにかく様々な「思惑」があります。あえて「赤字コマ」でもGOサインを出すのは、そこに「生徒指導」という、最も我々が重要視しているものがあるからです。経済性や合理性を先に考えたらあり得ない時間割がここにあるのです!(笑)

 ゆえに、作成に時間がかかります。申し訳ありません。
 ですが、ようやくメドがつきました。まだこれから書類を提出する生徒もいますが、もう待っていられませんので、明日から時間割を配布します。少々の微調整はあり得ますので、その都度ご連絡します。

 この夏も頑張りましょう!

関連記事

  1. 都立校長・副校長との研修会

  2. 火がついた

  3. PCがネットにつながらないのを自力で直す

  4. 親と子の私立・都立中学高校受験相談会・渋谷会場 大盛況

  5. 速脳速読協会代表にご訪問頂きました

  6. オマエは誰なんだ?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930