DSを買いました

526516_268864436559529_1384697328_n ある小6の子が、漢字検定3級を取得しました。中学3年生レベルですから、大したものです。どうしてそんなに勉強できたのかというと、何と「漢検DSをやった」というのです。

 DSか…

 考えてもみなかったところからツールが出てきたので、ちょっと勉強不足な自分を顧みて反省。よし、DS買おう!となったわけです。

 で、3DSってのを買いました。DSの話になると、とにかく「先生」が沢山現れました。こっちがいい、ここで買うと安い、こういう機能がある、このソフトの方がいい、などなど。勉強になるなぁ… とにかく、勉強不足でした(笑)

 ひとまず買った漢検DSのソフトも導入。面白いなぁ…
 間違っても、スーパーマリオをやろうなんて思ってないですよ。ええ。昔夢中になったドラクエをやろうなんて、全然、ぜーんぜん思ってませんって!(笑) あくまで勉強のためです!!

 さて。そこで某教材会社から紹介された、定期テスト対策の中学生向けソフト。これ、どうなんでしょうか。まず塾で買ってみます。私、やってみます。良かったら、ご紹介します。暗記モノにはいいツールなのかもしれませんね。覚えるまでやれるようですし。

 時代ですね。単語カード繰っていた時代とは違うのかもしれません。
 「どーせゲーム機でしょ?」
 「私たちの感覚では、あんなのはダメだと思う」
 「こんなの使わなくたっていい」

 そういう時代じゃないのかもしれませんね。何となく反省。
 夜な夜な漢検DSに向かう私。
 文明の利器は使うべきかもなー。

関連記事

  1. 下町塾長大会議公開収録 ご来場ありがとうございました!

  2. 千葉の学校と懇親会@和洋女子大

  3. 外出自粛の日は…

  4. 開校記念日

  5. 【夏期講習9】心強い

  6. 都立高校入試対策研修会

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930