29

29。
日付の話ではありません。

桜学舎の一番若いスタッフ。
スタッフ内でもアイドルになっているようなカワイイ先生です。
小学生英語でも大人気で、頑張ってくれています。

スタッフ適性があるのは、「大人と話が出来ること」です。若いスタッフだと、ついつい同年代とばかり話をしたがりますが、やはりこれは「仕事」なので、オッサン、オバサンときちんと話が出来て、やるべきことを理解して、学ぶ姿勢というのは重要。その際に「ハイハイ」とばかり聞いているような子は実は大人との付き合いが上手ではありません。やはりきちんと話が出来る子でなければ。

そう言う意味で、彼女はとても話が出来る子です。よって、私達の意志も生徒に伝えやすいスタッフ。いいスタッフだなぁと思っていたのですが、ふと振り返ってみると…

私より29歳歳下なのですね。
ん?

にじゅぅ?きゅうぅ?

にじゅうきゅうぅぅ!?

じゃ、じゃ、じゃ、来年からは30歳下のスタッフが最年少になるわけ?
む、娘じゃん。
しかも、意外と早くもない娘(笑)
つまり、自宅に帰って、この子が「お父さんお帰り」と言ってもおかしくないということですな?

わわわ。

まぁ、そりゃですね、中2の女子に、
「よっ!かめちゃん!」
とか言われてる私なので(笑)、威厳も何もあったもんじゃないですが、いやぁ、この年齢差は驚きますわ。
あと数年で、正真正銘の「50オーバーのオッサン」になり、もう10年経てば、そうですか、定年ですか… 爺さんじゃないですか…

ヤバい。
マジでヤバい。
どーしよ(笑)

呑気にやってる場合じゃない気がしてきました。
にじゅぅきゅうぅぅかぁぁぁぁ…(@_@;)

関連記事

  1. 宿題を出すべきか?

  2. 事故ってるじゃんか!

  3. タイプの問題。

  4. 何が違う?

  5. 子どものいない夫婦には身に沁みる悲しみ

  6. 大改造になっちゃった

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930