さて、水曜日の今日は、塾長公休日。お休みを頂きました。先週は面談と振替授業があったため出勤、日曜日も中学受験の初日ですから出勤。気付けば火曜日まで9連勤。ちょっと小休止しないと、まだまだ高校受験・大学受験がありますので息切れしそうです。


都会で広い場所と言えば、河原なんでしょうね。
自宅からバスで東京スカイツリーへ出て、東武電車で金八先生の舞台・堀切へ。ここって、駅を出るとすぐに河原に出られるんですよ。都会の中の田舎の駅みたいなところで、実はちょっと好きな場所です。金八先生のオープニングに出てくる河川敷もここなんですよね。現在、桜中学の舞台になった学校は「東京未来大学」と名を変えて現存しています。


だいぶスッキリしました。あー、やっぱ都会は疲れるんだなぁ(笑)
その後、町屋へ。単純に乗換えのためでしたが、そうだ!と思って、ふらっとお散歩していると、友人の塾が出した新教室が! おお!こんなところなのか! いい場所だなぁ… でも、時間が無いので前を通っただけですぐ千代田線に飛び乗ります。今度、差し入れでも持って行こうかな。
で、淡路町で散髪して、秋葉原で本を物色して、帰宅。
まぁ、実に面白くも無い休日なんですが、時々こういう時間がないと私はダメなんですね。一人であてどもなくプラプラと歩く、そういう時間が必要なのです。無理矢理でもこういう時間を作らないと、延々と仕事が出来てしまう環境なのでね。
さて、明日は積雪だというのに、副塾長は小学校時代の恩師の葬儀に。私はマレーシアから友人が到着するので、ご飯の約束をしています。大丈夫なのかなぁ? すべてが雪でぶっとぶ可能性も視野に入れながら、明日の動きを考えることにします。
この記事へのコメントはありません。