通信簿が返って来た

通信簿を持って来てくれる生徒がこのところ多くいます。見せて頂いた通信簿は原則コピーをして生徒のファイルに保存しています。最終的には入試の際の「内申点」計算に必要になるからで、だいたいの成績は把握できるからです。

そして何より、塾で学習した科目が伸びているのか、評価されたのか?を図る重要な数値でもあります。

ある中2。
大手塾から転塾をし、英数で通い始めたところ、英数の成績は両方とも4→5に伸びました!
よーし!(笑)頑張りましたね!

ある中3。
成績がオール3しか付けてもらえなかったと嘆いていましたが、実際正確に数値を見たところ、塾に来ている英数と、あと何か一つが3→4に向上!いいですね!

小学生でも、「がんばろう」が無くなったとか、観点別が一律に上がったとか、塾ではそれほど目立たない子でもそういう成績が出始めています!良かったねぇ!

受験生も、ようやく「受験生の顔」になって来ました。
いわゆる「空き地」の無い顔(笑)そういう顔を見て、ホッとします。そして締まった顔をしていると、大人に見えますし、ぐっと成長します。

頑張れ。
伸びてない子、伸び悩んでいる子、出来ないことから目を背けている子、います。います。
受験生なのに、まだ自分をごまかしている子も、何人も知っています。そんなことじゃダメなんだけど、直らない。いよいよ、雷を落とさないとダメなのかなぁ?

お正月から、本当にドキドキ。
もう勝手に勉強して、どんどん前へ進むことができている子もいれば、まだ後ろを向いている子もいる。なんだかおかしな新年です(笑) 

関連記事

  1. マレーシア・プチ留学

  2. 首都圏模試で偏差値50なんてクソだってクラスメイトから言われた子がいた…

  3. お知らせを配布しています

  4. 【火事】

  5. 順序

  6. 今年の缶バッジはこれ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930