中堅校志望の悩み[1]大手塾からでも、中堅校を目指せるか心配で…… /親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#40★中学受験ナビ★

cjn_rensai_kameyama_nobinobi


親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第40回が公開されました!
おかげさまで40回!
長い連載になりました。ご覧いただきましてありがとうございます。

中学受験ナビの中でも、学ぶ力を伸ばす「合格する親子の勉強」 (83)や、桜井信一の中学受験相談室 (62)、今一度立ち止まって中学受験を考える (56)といった長い連載もありますが、そのほかは、中学受験は親と子の協同作業 (48)、中学受験との向き合い方 (47)、下剋上受験 (45)と、40台。ここへ私の記事の40がきましたので、7位の長期連載ということになっております。本当にありがとうございます!


今回は「中堅校志望の悩み[1]大手塾からでも、中堅校を目指せるか心配で…… 」というご相談です。

大手塾についていけていないそうなので、転塾すべきかどうかという相談はよく受けます。
また塾をやめてきたという子も多くいます。
でも、辞めなくても良かったのに…という子もいるんです。無理して辞めることもないし、
いつまでも考えてないで、早く転塾した方がいいというケースもあります。
さて、どう出るか?

是非ご参考に!


受験生の親御さんのお役に立てるよう、一生懸命お話させていただいていますので、お時間がありましたらご笑覧ください!  

関連記事

  1. ゆる中学受験コミュニティLIVE2023・桜丘中高説明会

  2. 京華学園に聞いた「男子校・女子校ってどう?2022」の件【下町塾長会議…

  3. 嬉しいご報告

  4. 中学受験ナビの記事が無料で読めるようになりました。

  5. ★中学受験ナビ★[連載記事]親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」の第1…

  6. 合格祈願会を実施しました

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930