釧路の授業が始まりました

今、地方からのアプローチが増えてきた進学個別桜学舎。
既に3年目に入った島根県隠岐郡西ノ島町の「西ノ島学習塾」へのオンライン授業提供。契約は町とのものになりますので、一応、一応ね、公共事業みたいな、そんなお仕事を頂戴してやっています。町に利用して頂いているという形になりますが。

そこから、すこし島のお子さんたちの指導が派生して、「島」という、なかなか教育が行きわたらない地域に外部刺激を少し与えられたらという思いのもと、東京から塾の授業を発信しています。西ノ島のほか、他のいくつかの島のお子さんの話も頂き始めました。

さて、そんな中、またちょっと毛色の違う話。
既にスタートしているのですが、北海道の釧路市にある月見学道という学習塾さんとの提携で、釧路の高校生(中学生)を対象に、英検2級講座をスタートしております。高校2年生あたりが中心になりますが、中には中学生も。当塾の進路指導主任・浅見が授業を担当し、楽しく授業をしております!

島根県に続き、北海道。個人の会員さんとしては、千葉県や埼玉県、一時は福岡県やインドなど、様々な地域からオンライン授業で桜学舎とつながっていただけるようになりました。北関東からのお問い合わせや、中部地方からのお問い合わせも頂くようになりました。ありがとうございます!


ただ、本当は個人でない方がいいなぁと思っています。個人だと、どうしてもITリテラシーが高くないと行動が制限されるケースがあるからです。やっぱり現場にいる方が動きがいい。ですので、現地に指導者がいる形で授業を提供する方がいいなぁと思っています(いいなと思っているだけなので、個人会員をストップすることはありません)

現在桜学舎では、授業提供を希望される地方の自治体・公営塾・団体などを募集しております。この規模で既に導入実績があるのは当塾くらいではないかと思います。最大のメリットは、個人レベルの費用負担でオンライン授業導入が可能であることです。詳細はこちらからお問い合わせください!


関連記事

  1. 冬休み前の理科実験教室!

  2. 進路指導研究会

  3. 都立高校入試 国語の大問4は塾長の授業内容!

  4. 中学受験生、頑張ってます!

  5. J:COM「東京下町人図鑑」動画が公開されました!

  6. 職員研修のためお休みです!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930