「国語力が弱いと算数ができない」とはこういうこと

塾長の口癖はいくつかありますが、その中でも本当にしょっちゅう言っている言葉があります。それは、

「オマエたち、算数ができないんじゃないんだよ、国語が出来ないんだよ!」
「お話読めてねーだろ? 算数以前の問題!」

ってもの。

特に中学受験生の親御さんからも、

「どうも文章題が苦手なようで…」
「問題をいっぱい解かせてほしい」

なんて嘆きを聞いたり、ご要望を聞いたりすることがありますが、よくよく紐解いてみると、結局算数の問題ではなく国語の問題、読み取りの問題だったり、論理性の問題だったりすることがほとんどなのです。体感的には8割。いや、それ以上かもしれません。

結局のところ、算数の力なんていうものは、正確な計算と、ある程度論理性をもった立式くらいなものであって、そこへ至る過程や、それ以前に問題が聞いている内容を把握するなどという行為は、そのほとんどが「国語力」だったりもします。今でこそすっかり算数の先生になっている塾長ですが、そもそもド文系ですし、数学からは逃げ回っていたクチ。塾講師となってからも国語の先生として20年近く生きてきました。東京に来て初めて算数の先生に転身したようなもの。いや、マルチで教えていますが、そんなものです。

「算数における国語力って、どんなイメージですか?」

と聞かれることもあるのですが、つい先日、典型的な事例に出会いました。
それは、

「たて5cm、周囲の長さが22cmの長方形の面積を求めなさい」

という問題に大苦戦していた子。以前から国語が苦手で… でも、算数は得意なんです、というお話を聞いていた子です。確かに、算数には得意な分野があることは事実です。講師からも「算数はできますね!」と聞いていました。そういうつもりで久々に授業をしてみたら、聞いているよりも算数ができないので、おかしいなぁと思ってよくノートを見てみると、この問題で大ブレーキ。

単純にこれが「たて5cm、よこ6cmの長方形の面積を求めなさい」ならば瞬時に計算して終わっていたことでしょう。しかし、目先を変えられて、「周囲の長さ」と言われたら、もう何のことだかわからなくなってしまうわけです。

「ぐるっと一周って意味だよ」

と教えても、それが22cmー5cmで終わってしまう可能性もあります。周囲なのだから、5cmの辺が2箇所ありますので、最初に22ー10=12を計算し、これで6cmの辺が2本あると計算できるかです。ゆえに、たて×よこが、「5×6 =30」と出せるかを見ていたのですが、その子は最後まで苦戦していました。

確かに計算は早いです。
某プリント塾で鍛えられていただけあります。しかし、そんな単純な計算能力が算数の力ではないのです。それだけをもって「学力」とは言い難いのです。

むしろ、将来的にはその部分は「電卓」でほとんど出来てしまいます。人間の能力として最も重要で求められているのは、「その電卓を使いこなす力」、つまり思考力や構成力だったりします。

うちの子は算数が苦手…とお嘆きの親御さん。
その前に国語力だったりしませんか?

読書をすれば国語力が上がる訳ではありませんが、国語力の高い子は読書をしているのは事実でしょう。
文字情報を得ることが当たり前になっていますし、日常生活の中でも文字情報から数多くの知識を獲得しているものです。授業以外の時間にも常に成長しているのがこういうこの特徴です。

本を与えたり、文字情報を正確に読み取るように躾けたりするタイミングというのはどこなんだろうといつも考えますが、「三つ子の魂百まで」とも言いますので、親の教育、親の躾のレベルで「とにかく書いてある字を正確に読みなさい」と教え込んでおいていただきたいと思います。できれば幼児教育や小学校低学年のうちに。

低学年のお子さんは、桜学舎では是非「かるがもコース」で、読み取り練習や基礎的な文章題演習を積み重ねておいていただけると、いざ受験という時にかなり楽だなぁと感じています。

最後は宣伝臭くなってしまった(笑)お問合せはこちらでお待ちしております!

関連記事

  1. 中堅校受験に迷いがある方へ/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#38…

  2. 演劇公演「Be Happy」予約開始です!

  3. 中学受験説明会 無事開催終了!

  4. 「親子で行ってほしい!勉強になる旅行先」の件【下町塾長会議247】

  5. 大学通信ONLINE、後編公開!

  6. こんなん初めて見た!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930