合格切符

「合格切符を手に入れる」

という表現はよく見かけますが、本当に合格切符があるわけではありません。どこなら買えるのか?

ということで、作ってしまったのが桜学舎。もうだいぶ長いこと使っているので、既に桜学舎名物になりつつあります。

さて、今年もいよいよこの季節。
日付を入れて、M型のパンチを入れて。
今日は合格切符を一人一人に手渡していました。

呑気な子。
ふーん…って子。
はたまた、緊張で泣き出す子。
いろんな子がいましたが、お守り持って、いよいよ受験です。

がんばれ。
1回くらい負けてもいいから、最後まで諦めずに頑張るんだよと。

元々綺麗な勝ち方ができるような子が揃っているわけじゃありません。合格点ギリギリで勝ちを拾っていくくらいの子たち。好きなことも、やりたいこともやりながら、「勉強しろ!」と叱られながらもやっていくような子。なんだかんだ言って、ノビノビ過ごしてきた子たちです。

だから、戦い方は全然違うんです。

一発で決まる子もいるでしょうが、大体は何度か受験して勝ちを拾ってくる子たちです。

とにかくキモは、粘りです。
しつこく、諦めず、何度も何度も挑戦しにいく。そういう姿勢が、たった一つの勝ちを拾うのです。

ぶっちゃけ言えば、合格なんて1つでいいわけです。体は一つなんですからね。行ける学校は1校です。そこへ受かればいいんですからね。塾の手柄も、お礼参りも要りません。

アナタノ サクラガ サクヨウニ!

これが桜学舎の理念ですから。
がんばれ。とにかく諦めるなよ!
心が折れたら、そこで負けです!

関連記事

  1. 物言いが面白い?

  2. うなぎパイが来ました

  3. 夏期講習まとめテスト@上野駅前

  4. 【夏期講習9日目】災害義援金をお送りしました

  5. 難しい問題

  6. 浅見先生、おめでとうございます!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930