学習に時間をかけましょう

大学受験生に、1日どれくらい勉強しているかと尋ねました。
「1日に4時間はしてますね」

この子からすれば合格点だったのかも知れません。むしろ褒められたり感心されたりするのではないかと思うくらいの言い方でした。

しかし、大学受験で4時間学習。
私大文系。
果たして受かりますか?
学習が進んでいる子ならいざ知らず、下手をすると中学内容から復習している子です。英語・現代文・古文・政治経済。1時間ずつということになりますね? 1時間で何が出来るのでしょうか? 予習すらままなりません。当教室の授業時間は80分。自宅学習がそれ以下など、あり得ません。

英単語1400の第1回がようやく合格したその子。
そんなペースでは…と言っても、なかなか分かってくれないようです。そんな受験生の「根性叩きなおし(笑)」のために合宿があるのですが、残念ながらその子は合宿にも来てくれません。志望校合格が非常に不安です。

私は、現役受験生は夏休みに1日10時間は学習しないと犯罪だと言っています。

何罪か?

「詐欺罪」です。(笑)

親には「受験生だから」と塾費用を出してもらい、気を使わせ、頑張っているふりをして、ろくすっぽ勉強などせず、当然結果は出せない。これが「詐欺」にあたると言うのです。

1日10時間。そんなに大変なことでしょうか?

朝7時起床。ゆっくりご飯を食べ、朝の時間を過ごします。
9時学習開始。昼まで3時間、1時間おきにブレイクを入れながら学習します。
12時から2時までは休憩。昼食とTVでも。
2時から6時が昼の学習。4時間出来ますね。
6時から9時まではゴールデンタイム。夕食を取りながらTV見るも良し、お祭りに行くも良し。風呂に入るも良し。3時間自由に過ごせます。
夜9時から0時まで学習。
ここで風呂でも良し、休憩も良し。
1時には就寝すれば、6時間の睡眠をしっかり確保できます。0時でダウンすれば7時間睡眠。受験生には十分かと思われます。これで10時間学習。

そんなに非人間的なスケジュールでもないでしょう。
ただし、4教科学習しても1教科あたり2.5時間、中学生なら5教科学習ですから1教科2時間しか勉強できません。学習に時間をかけるというのは、かくも難しいものです。

無駄な時間を過ごしている場合ではありません。
ゲームなどという非生産的な時間を費やしている場合ではありません。ゲームが好きな子は、どうぞ合格を果たして、ある程度解放された時間の中で、ノビノビとやってください。コソコソと勉強の合間を縫って罪悪感を持ちながらやらないことです。

来春には嫌でも結果が出てしまうのですから…

関連記事

  1. みらい子ども進学フェア

  2. 自分で勉強する時間

  3. 2021年始動の広尾学園小石川中高がスゴイところ

  4. 飲食店応援第3弾(笑)

  5. 大妻中野が来春2016年から「英語入試の導入」を公表!

  6. センター試験

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2008年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031