
以前から苦しんでいたのは知っていましたが、古谷投手は私の好きな選手の一人。マリーンズファンの私は、東京に引っ越してもBSなどでマリーンズの試合を見てしまうことが多々あります(私が見ると負けることが多いのですが…)
31歳の苦労人。
でも、遅咲きでも諦めず、コツコツと努力重ねて来て、ようやく花開いてきたのかな?と思うと、何とも感慨深いものがあります。実は今年2軍では既に横浜(湘南)を相手にノーヒットノーランを達成しているのだとか。こういう努力家の話、好きですねー。
「先生、桜学舎は何でこの色使いなの?」
と聞かれることがあります。
ピンクは桜ゆえのピンク。若干濃いですがね。
白ははやり桜の薄いピンクに合う色。清潔感や真面目さ、純粋さを表します。
黒は落ち着き。ジックリと腰を据えて学べる落ち着いた環境を表します。
が、実は…
往年のマリーンズカラーです!(笑) ボビーバレンタインがいた頃の。
東京にいても、千葉を忘れず。
残念ながらオレンジは取り入れない予定です。東京の球団のファンの方、申し訳ありません(笑)
この記事へのコメントはありません。