
合計3回の入試報告会が無事終了いたしました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。あと少し、入試結果をお待ちください。
本日も、明治大学商学部の合格者が出ました。この生徒は明治大学3戦3勝。小学生の頃から通ってくれた子が、ここまで成果を残してくれると感慨深いものがあります。そして今週、私大最高峰の結果待ちです。ドキドキ。また、皆様に良い結果をお知らせ出来たらと思います。
会の中でもお話した通り、桜学舎の「価値観」は、「偏差値が高い学校に合格したら偉い」という、「昭和かっ!?」とツッコミたくなるようなものではありません。だから、狙って合格実績も出しません。〇〇高校に何名、▽▽大学に何名…などと目標を決めて達成するものでもありません。あくまで、本人の希望と、性格を加味し、最も適切かと思われる「教育環境」をお勧めする「受験指導」です。
「少しでも上の学校に行かせようとするのが塾ってものだ」
などと、知ったようなことを言うと笑われます。
「たったこれだけしか合格数がないなんて…」
などと言うと、これまた笑われます。
何にも分かってないなぁ…と。
真剣にその子の成長過程に必要である環境を考えれば、自ずと進路指導は出来るはずです。我が子だと思えば。合格者数なんて馬鹿げた数字だと分かるはずです。数は、母体数に比例するのですから、規模の大小で合格者数も上下します。ウチの規模で数字を求めるのはお門違いというものです。
このポリシーを堅持しつつ、2014年も益々地域にご支持を頂けるよう、頑張って参ります。
当日は、4軒先からコーヒーサービスをさせて頂きました。(笑)
こちらもご贔屓によろしくお願い致します!
この記事へのコメントはありません。