
今回、古い監視カメラシステムを完全リニューアルして、さらに3Fまでの増設工事を行い、1Fで2~3F全てを監視・録画出来るようにしました。
まぁ、この監視カメラの録画映像を利用しなければならない場面というのは、前の機械を導入してから過去5年間、幸いにも一度もありませんでしたが、万が一何かがあったときでも、98日間は映像が残っていますので確認することが出来ます。
また、1Fにライブ映像は常に配信されているので、私達もよくモニターの前で教場の様子を眺めています。上からの映像なので、また実際見に行くのとはちょっと違った角度から見えるので、意外なことが分かったりします。
「おい、こいつ、寝てるんじゃないか?」
なんて子も、違う角度からのカメラで確認すると、
「ああ、姿勢が悪いだけか…」
なんてこともあって、内線電話で、
「○○くん、姿勢悪いから注意して」
なんて伝達したりもします。生徒がビックリして、
「何で分かったんですか!?」
でも、映像を見て納得することも。そんな風に利用していたりもするんですよ。
でも何より、ご家庭にご安心を。そこです。
階が分かれている桜学舎なので、ちゃんと見ているのだということを、そのための設備投資もしているのだということをご理解頂けるといいなぁと思います。
この記事へのコメントはありません。