
これは高校生の授業を、
①ライト化したい
という狙いに加え、
②他科目に本格的対応をしたい
という目論みがあり、また、
③高校生の学習力アップ
という目的もあるのです。
26年もこの業界にいれば、どの教材をどの出版会社が発行しているか、塾業界にはどんなラインナップの教材が存在しているかくらいは全て把握出来ます。そこで分かったことは、「塾業界には高校生教材が非常に不足している」ということです。ゆえに、独自に教材開発力がある予備校さんの独壇場になるわけです。
しかし、少しずつですが塾に通う高校生のための教材が増えつつあるのも事実です。某大手塾系の教材会社さんは積極的に高校生教材を作っているので、我々もその教材は利用しています。

そんなわけで、高校生用教材はあるにはあるのですが、やはりラインナップが少なかったり、発行されていない科目があったりします。「現代社会」「生物」「地学」「倫理」「政治経済」「漢文」などがそれらの科目にあたります。また、教材点数が少ないために問題演習が不足がちになったり、問題バリエーションが少なかったりということがありますが、今回の「トレスタ」で利用するプリント教材は、版権の問題が存在する現代文を除く全科目でかなりのボリュームを有する問題打ち出しシステムを使用します。
また高校生は学習する科目数が他科目に渡り、効率的に広範囲を学習したい場面が出てきます。例えば定期試験前などは、速習出来るプリント等が欲しいでしょう。このような場合、テスト前増時間などで対応はしていましたが、事前にテスト範囲を聞き、準備をしたりしていましたが、今回のシステムを利用することで講師の負担も減り、その分生徒指導に時間を費やせるようになります。また生徒はスピーディーに広範囲を、しかも安価で学習することが出来るようになります。
早速「トレスタ」での夏期講習受講を決めて行った子が何人もいます。今回夏休みの試験運用ですが、継続希望者が多い場合は桜学舎のシステムの一つに組み込む予定です。是非あなたもこの夏、自立型学習「トレスタ」を体験して下さい! 詳細は教室へお問い合わせ下さいね。
なお、夏期講習でトレスタをお申し込みの方には、今「プレ受講」サービス3回が付いてきます!お得です!是非!
この記事へのコメントはありません。