早起きして忍岡中学校の学習発表会を見に行ってきました。
ウチの生徒がプログラム1番の「弁論大会」に出場するので見に来て欲しいとのことでした。普通なら「また今度ね」となるところでしたが、今回の弁論の内容に私が関係しているらしく(笑)、来て欲しいような雰囲気を感じたので見に行きました。
ウチの生徒がプログラム1番の「弁論大会」に出場するので見に来て欲しいとのことでした。普通なら「また今度ね」となるところでしたが、今回の弁論の内容に私が関係しているらしく(笑)、来て欲しいような雰囲気を感じたので見に行きました。
「先日、私は塾の先生に誕生日プレゼントとしてカラーの筆ペンをもらいました…」というところからスタートし、それが日本の伝統色への興味に繋がったというような弁論でした。その先生、私(笑)
ああ、これ、聞いて欲しかったのかなぁ…と感じました。私も、たった一本の筆ペンが彼女の興味につがったりして嬉しく思います。
その後、その子が一生懸命やっている美術部の展示を見て、彼女の作品を写真に収め、一時間ほどで帰ってきました。ウチの保護者にも出会ったりしてちょっと恐縮しながら。
久々の地元の公立中学校潜入(笑)
でも、正直、改めて思います。
学校というのは異空間。学校社会は特殊だなぁと。公立中故なのかも知れませんが、学校社会の常識と一般社会の常識はちょっと違うなぁとも。でも、学校って、確かにこうだったなぁというところもあって、だから私達が「普通だ」と思ってやっていることでも、子どもからすれば塾は「すごく自由な空間」だという印象を持つのかも知れませんね。
まぁ、リベラルな学校で生きて来た私は幸せだったのかも知れません。
子どもの頃当たり前だったことも、大人になって見てみるとチョットした違和感を感じます。学校ももっと「普通」であればいいのになぁ…と思ったりする土曜日午前中でした。
しかし朝8時起き。
人より6時間ほど仕事時間がズレている我々ですから、午後3時出勤が常の我々にとって朝の8時は普通の方の深夜2時と同じ。
眠っ!・゚・(ノД`)・゚・
人より6時間ほど仕事時間がズレている我々ですから、午後3時出勤が常の我々にとって朝の8時は普通の方の深夜2時と同じ。
眠っ!・゚・(ノД`)・゚・
この記事へのコメントはありません。