

おかげさまで無事、大盛況のうちに終了することが出来ました。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。また、ご参加くださった学校の先生方、準備に奔走されていた実行委員会の塾の先生方、皆さま本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
3週(実質4週)に渡って続いてきたこの相談会も、ようやくファイナルを迎え、無事全ての会場を終了することが出来ました。

次の錦糸町会場は驚きの3808名(超満員・最高動員記録)
最後の立川会場も、1960名(満員・最高動員記録)
と、驚きの結果となりました。
昨年は渋谷・錦糸町・武蔵関・八王子の4会場で約5000名動員。これでも過去最高人数で大盛況だったのですが、今年は1会場減の3会場であるにもかかわらず、合計7968名の動員。理事長・副理事長が代わった2年目の新体制としては、少しだけ実積になったかなぁと思います。
私も下準備ばかりで大切な役目のところは他の先生にみんなお任せしちゃっていたのですが(そういうところは要領がいいんです!(笑))、それでもやっぱり大変だったのは事実で、随分と時間も使いました。結果が出ることは嬉しいですが、いやはや疲れました。

でも、今までになく相談コーナーに順番待ちの列が出来たり、場内での質問が多かったりと、いろいろな悩みや需要があるんだなぁと考えさせられるきっかけとなりました。実は学校相談もそうですが、受験についての相談を塾の先生たちが受けるというのも需要があるんじゃないかと思います。
いろいろ大変なこともあったので、来年以降のことはまた改めて考える必要があるのですが、私は個人的なタスクもあって、今週土日はどちらも朝9時からお仕事。さすがに相談会当日の日曜日朝9時に立川のホテル集合は自信がなかったので、同ホテルに前泊して当日を待ち構えました。
さて。一休みできるかと思いきや(笑)まだまだ面談ウィークは続きます。頑張らねば。今度はいよいようちの受験生たちを本格的に頑張らせなければ!
大学入試は、すでに推薦入試で素敵な結果が出そうなので、一般組の追い込みをせねばなりません。高校入試はいよいよ受験校決定の時期。中学入試もいよいよ作戦会議の時期ですね。頑張らねば!
まだまだ休めない塾業界!
と言いたいところですが、今週の金曜日・土曜日は調整休校日ですので、お休みになります!お間違えないようお願いしますね!
この記事へのコメントはありません。