
桜学舎が導入している「みんなの速読」の全国研修会で、50分ほどお話させて頂くことになりました。
テーマは、「子どもが集まる個性派塾の作り方 ~「生徒募集」「継続」、その先の一手~」です。まぁ、塾長先生の研修大会ですので、お話もその方面の話になりますが、北から南まで全国の先生がお集まりになりますし、大手塾から個人塾まで様々な先生方がお集まりになりますので、その中で私達のお話をさせていただくというのは大変光栄なことだと思っています。有り難いことです。
また、私も今は何となく「アウトプット」の時期なのかな?と思っています。
簡単に言うと、いろいろなことが「頭に入らない」(笑)
だから、先日出版した本もそうでしたが、ある程度知っていることややってきたことを一度出して、脳味噌にストレージを作らないと全然パッツパツ。容量が足りなくなって、仮想メモリも使いまくってる状態です(笑)少し外のストレージに出さないと、内蔵HDに収まらないのだと思います。
講演内容はこれから詰めていきますが、生徒募集、その先の一手をそもそもオレが持ってるのか?って問題もありますね(笑)
まぁ、いろいろお話するネタはあるので、頑張ります。
貴重な機会を頂戴したSRJの皆様に感謝。
お役立てるかはわかりませんが、一生懸命お話するつもりです。
この記事へのコメントはありません。