アルバイト先

IMG_5887突如、「お好み焼き食べたい」と思いました。
時々来るお好みウォンツ(笑)
ソースと、マヨと、鰹節と、青のり。
結局その味じゃんよ!って言いたくなるのですが、本当に不思議ですよね、美味しい店とそうじゃない店はハッキリ分かれるわけです。

お好み焼きといえば、自宅の隣か、根岸の柳通りか、根津まで降りるか…
と思っていたら、そう言えば祝賀会の時に、

「先生、ここでアルバイトしてるんです!」

とある子に言われたのをふと思い出して、行ってみようかと訪問したお好み焼き屋さん。
へぇ。
よくアルバイト見つけたなぁと思いました。
こじんまりとしたお店ですが、家族連れで満員。ああ、美味しい店なのね!と一発で分かりました。

なかなか一つ一つが大きくてボリューム満点。
海鮮バター焼きから始めて、持ち明太チーズもんじゃ、最後に豚天で〆て、結構お腹いっぱいです。ごちそうさま。

残念ながらその子は出勤していなかったのですが、また顔出してみようかなぁ。
帰りがけには教え子のお父さんにバッタリ!

根津を歩くと「ああ先生!」「あ!どうも!」と、いろいろな人に会います。
随分と「地元の人間」になってきました。10年住んでればそうか(笑)
まぁ、今は根津の住人ではなくなってしまいましたが、やっぱり根津で暮らしたいなぁ…

関連記事

  1. 誰かが止められたはず

  2. 昨日のことです。

  3. 「発達障害」は学校から生まれる(東洋経済オンライン)

  4. 長年の課題

  5. ミュージカル

  6. 映像授業の本質

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

塾長ブログ

2019年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031