
千葉学習塾協同組合の年末研修御一行様、合計22名の先生方が桜学舎に見学においでになりました。
「インディーとしての生き残り作戦」
というようなテーマで1時間程度の講演をというリクエストを頂戴しましたので、古巣・千葉学習塾協同組合の皆様ですから、包み隠さず全てをお話しするつもりで一生懸命お話させていただきました。
ただ、カッコつけようとしたのがいけないのか(笑)、前日に自慢のBIGPADが故障!
ブラックアウト状態になってしまいました。慌てて修理依頼をしていますが、水曜日の午前中ということに… こりゃダメだ…
慌ててスクリーンを出してきましたが、もう古いので写りも良くないですね。でも、プロジェクターは実は2台目、その後電子黒板ですから、やはり時代の先取りはしている桜学舎です。
この日のハイライトは、目の前に「スタディプラス」さんがいるにもかかわらず、「スタプラとか、ウチではダメっすね、ウチでは使えてないので、もう諦めました!」って言い放った瞬間でした(笑)青ざめつつの爆笑を頂きました。
ま、所謂、ひとつの、
「早く言ってよぉぉ~」
ってやつです(笑)
ただ、同じネタでまだ喋れますので(笑)、違うグループの皆様にもこのネタは使えるかな?なんて思ったりして(笑) まぁ、これが仕事じゃないのでね。
ただ、今まで自分が何をしてきたのか、何が成功要因で、何が失敗要因なのかということをかなり見つめ直すことが出来ました。いや、分析はこれからなのですが、とにかくリストアップも出来ました。
さて。
今週はいろいろあるので、頑張らねば! 休まらんぞ!(笑)
この記事へのコメントはありません。