親子ともに安心できる塾の特徴/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#58★中学受験ナビ★

親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」(中学受験ナビ)の第58回が公開されました!
いつもご覧いただきましてありがとうございます。

進学個別桜学舎では、「受験・進学セカンドオピニオン」という制度を実施しており、他塾に通っている方や家庭教師・通信添削などで勉強している方でも、進学のご相談に乗っています(1時間5500円の有料ですが…)

これが意外や意外、結構来て頂いておりまして、先月も数件。しかも時差が6時間もある海外からもご連絡いただいてご相談に乗っておりました。

やはり一番多い悩みは「塾選び」「転塾」など、塾絡みの相談。
セカンドオピニオンでは、求められない限り桜学舎のご案内や勧誘はしないというお約束です。その「営業我慢代」として有料とさせていただいているます(笑)

とにかくお話を聞いていると、親御さんが一番不満に思っているのは、世間一般の塾に対する「面倒見の悪さ」について。ただ授業を提供する「サプライヤー」としては優秀な塾が多いのですが、いざ「うちの子にはどうしてくれるの?」「ウチの子のこと分かって指導してくれているの?」「うちの子に合う学校を教えて」となると、途端に腰が引ける塾が圧倒的に多いと感じています。

大規模な大手塾から、1クラスの人数が減った大手塾に移籍しても、見た目が変わっただけで何も変わらないので、多分お求めの感じじゃないですよ?ってアドバイスはかなりしています。残念ながら、信頼できる塾もそれほど知っているわけじゃないので、何とも塾選びの部分に関しては「ご紹介」にまでは至らないのですが、ポイントはお話できます。

今回のテーマもそんな部分。
塾のどこを信頼したらいいのか、どこをチェックしたらいいのか。そんな話をまとめてしております。
今回は、学校選びではなくて「塾選び」のご参考に!

関連記事

  1. 桜学舎卒業生講師登場!【OhgakushaSP 007】

  2. 【HugKum】子どもに合った中学受験塾はどうやって選ぶ?が公開されま…

  3. 「特訓」がもつ本当の意味/親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」#30★…

  4. 1月の過ごし方(埼玉・千葉入試/四科目の勉強法)/親子で疲弊しない「ノ…

  5. お悩み相談「北区近辺の中学受験を相談したい」の件【下町塾長会議183】…

  6. 【合格速報2019-2020】中学受験02

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

塾長ブログ

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930